皆さん、おはこんばんちは。おーわ(@mof_mof08)です。
一眼レフカメラやミラーレス一眼カメラには撮影モードたる機能がありますが、その一つに絞り優先モード(A、Av)があります。
今回はそんな撮影モードの一つである絞り優先モードについて、その概要と基本的な使い方について解説していきます。
絞り優先モードとは
絞り優先モードとは一眼カメラの撮影モードの一つで、露出の三要素(絞り、シャッタースピード、ISO感度)に関する設定の一部を撮影者が設定することができるモードです。
具体的には露出に関する設定は以下の通りとなります。
- 絞り:撮影者にて設定
- シャッタースピード:自動計算
- ISO感度:自動計算or撮影者にて設定
この他、露出補正やホワイトバランスといった諸機能も使えるので、さらに細かな調整をすることができます。
記号は「A」もしくは「Av」で、カメラメーカーにより表記が異なります。
撮影モード | カメラメーカー |
A | Nikon、SONY、OLYMPUS、FUJIFILM |
Av | Canon、PENTAX |
AはAperture、AvはAperture valueの略称です。
絞り優先モードでできること
絞り優先モードを使うと、次のような撮影を楽しむことができます。
- 被写界深度(ボケ)をコントロールする
- シャッタースピードをざっくり調節する
特に一眼カメラの醍醐味でもあるボケの大きさをコントロールしたい方は、ぜひとも絞り優先モードを使いこなせるようになっておきたいところです。
絞りを開放(F値を小さく)にすればボケが作れますし、反対に絞る(F値を大きく)ことで隅々までクッキリとした写真を撮ることができます。
また、シャッタースピードは自動的に計算されるため厳密に決めることはできませんが、絞りを変えることでシャッタースピードの大まかな調整を行うことも可能です。
先ほどの作例ではシャッタースピードとISO感度は次のようになっています。(レンズは35mm版換算で77mm)
絞り | シャッタースピード | ISO感度 |
F2.8 | 1/200秒 | 100 |
F8.0 | 1/100秒 | 200 |
すなわち、シャッタースピードを速くしたければ開放寄りに、遅くしたければ絞ることでざっくりと調整することができます。
このあたりは露出の三要素(絞り、シャッタースピード、ISO感度)の関係について把握すると理解しやすいかなと思います。
開放F値が小さいレンズは別名「ハイスピードレンズ」とも称されますが、これは絞りが開放(F値が小さい)であるほどシャッタースピードが速くできるということが由来となっています。
絞り優先モードが適した被写体
絞り優先モードは花、風景、人物、スナップなど、比較的動きの少ないかつ被写界深度(ボケ)が重要となる被写体に対して有効です。
また、動きのある被写体でも絞りを調整することである程度対応することができます。(ISO感度の調整や露出補正の併用も効果的)
シャッタースピードを厳密に決めたい場合はシャッター優先モードもしくはマニュアルモードの利用がおすすめです。
絞り優先モードの使い方
絞り優先モードはカメラの撮影モードを「A」もしくは「Av」に設定することで使うことができます。
カメラ本体に付いているダイヤルを回して、絞り優先モードに変更してください。
FUJIFILMの一部機種ではシャッターダイヤルをAに合わせた上で、レンズの絞り環を操作することで絞り優先モードとして機能します。
絞り優先モードに設定したら、ダイヤルなどを使用して絞り(F値)を変更することができるようになります。
なお、詳しい設定方法につきましては、各カメラのマニュアルなどを参考にしてみてください。
露出補正を併用して明るさを調整
明るさがイメージと異なる場合には露出補正を使って調整します。
絞り優先モードでは絞り以外の露出は自動で決定されるため、最終的な写真の明るさはカメラ側に依存します。
露出補正を使用することでシャッタースピードとISO感度が自動的に調整され、撮影者が意図する明るさに調整することができます。
※露出補正については以下の記事も参考にしてみてください
まとめ
絞り優先モードは一眼カメラの撮影モードの一つで、撮影者が絞り(F値)をコントロールすることができます。
被写界深度(ボケの大きさ)のコントロールができるだけでなく、簡易的にシャッタースピードもコントロールできるので、使いこなせると何かと便利で扱いやすいモードです。
本記事で絞り優先モードの概要や基本的な使い方について、なんとなーく把握していただけたようであれば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございますm(__)m
カメなれっ!の最新記事情報は各種SNSサイトやFeedlyなどのRSSリーダーでご購読いただけます。