機材トラブル

PENTAXの一眼カメラでオートフォーカスがうるさいときの対策

皆さん、おはこんばんちは。おーわ(@mof_mof08)です。

PENTAXの一眼レフカメラの弱みとして真っ先に挙げられるのがオートフォーカス(AF)の性能ですが、その一つとしてフォーカス時の駆動音がうるさいという弱点があります。

撮影シーンによってはオートフォーカスの駆動音が好ましくないケースもありますが、いったいどうすれば良いのでしょうか。

PENTAXの一眼カメラのオートフォーカス駆動音がうるさい理由

早い話がオートフォーカスの駆動方式に起因しています。

PENTAXの一眼カメラにおけるオートフォーカスの駆動方式は以下の4種類があります。

  • ボディ内モーター
  • SDM(超音波モーター)
  • DC(直流モーター)
  • PLM(パルスモーター)

ボディ内モーターはその名のとおりカメラ本体側でオートフォーカスを駆動する方式で、その他はレンズ内部のモーターによってオートフォーカスを駆動させる方式となっています。

このうち、特にうるさいのがボディ内モーターによる駆動方式となります。

気になる方はぜひともYouTubeあたりをご覧いただければと思いますが、それはものすごい勢いでギュインギュインいっちゃうんですよギュインギュインってw

PENTAXの一眼カメラのオートフォーカス駆動音を抑制する方法

PENTAXの一眼カメラにおいてオートフォーカスの駆動音がうるさいときの対策としては次の2点が挙げられます。

  • マニュアルフォーカスを使う
  • レンズ内モーター駆動に対応した交換レンズを使う

静寂さが求められるシーンにおいては、オートフォーカスの駆動音が邪魔になるケースがあるため、そのような場合には上記のような対策が必要になってきます。

マニュアルフォーカスを使う

原始的な対策としてはマニュアルフォーカスを使うという方法が挙げられます。

そもそも最初からオートフォーカスを使わなければ、フォーカスの音がうるさいなんてことにはならないのですw

普段からオートフォーカスのみを使用している方にとっては敷居が高いイメージが強いですが、ライブビューを併用すると比較的ピント合わせがしやすくなりますので活用してみてください。

意外と簡単?!マニュアルフォーカスをバッチリ決めるコツ皆さん、おはこんばんちは。おーわ(@mof_mof08)です。 現代の一眼レフカメラやミラーレス一眼カメラにはオートフォーカス(A...

レンズ内モーター駆動に対応した交換レンズを使う

もう一つの対策としてはレンズ内モーター駆動に対応したレンズを使うという手があります。

ボディ内モーター駆動のレンズとは異なり、レンズ内モーターが搭載されたレンズについてはオートフォーカス時の駆動音が静かな設計となっています。

参考までに、レンズ内モーターに対応したレンズは型番に「DC」「SDM」「PLM」のいずれかが含まれます。

オートフォーカスが静かなレンズが欲しいという方は、上記で挙げた型番を参考に探してみてください。

PLM方式および一部のSDM方式を採用したレンズは電磁絞り対応となっていて、KAF4マウントに対応していないボディで使用すると正常に動作しません。

まとめ

PENTAXの一眼カメラの問題の一つであるオートフォーカス時の駆動音がうるさいという問題ですが、ボディ内モーターを搭載したレンズを使うことに起因します。

対策としては…

  • マニュアルフォーカスを使用する
  • レンズ内モーター駆動の交換レンズを使用する

の2点が挙げられます。

PENTAXの一眼カメラをお使いの方で、静寂な場面などでオートフォーカスの駆動音を抑えたい場合の参考にしていただければ幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございますm(__)m

ABOUT ME
おーわ
花火系散歩屋。関東を中心に年間で20〜50回ほど花火をながめながら撮影しています。
SNSやRSSでご購読いただけます

カメなれっ!の最新記事情報は各種SNSサイトやFeedlyなどのRSSリーダーでご購読いただけます。

Twitter

Facebook

RSS

Feedly

こちらの記事もおススメです