新ブログ「はなびげーと」をオープンいたしました!
製品紹介・レビュー

SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSMレビュー&作例紹介

皆さん、おはこんばんちは。おーわ(@mof_mof08)です。

世の中には「超」が付くレンズが二種類あります。一つは超望遠レンズ、そしてもう一つが超広角レンズです。

そんな超広角レンズの一つにSIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSMというレンズがあります。

いったいどんなレンズなのか…今回はそんなSIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSMについて、作例とともにレビューしていきます。

※SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSMはPENTAX用の他、Canon用、Nikon用、SONY用があります

SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSMについて

SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSMはSIGMAが発売しているAPS-C機専用設計の超広角レンズ。

Canon、Nikon、PENTAX、SONY、SIGMA用がラインナップされています。

35mm版換算で約12~24mmとズーム全域でほぼ超広角域となり、特に広角側についてはワイド端が12mmということで、超広角レンズの中でもかなり広い画角をカバーしています。

オンリーワンの画角を持つレンズ

現在発売されているAPS-C機用の超広角レンズの中では最も広い8mm(35mm版換算で約12mm程度)の画角をカバーする、驚異のオンリーワンな画角を持つレンズです。

初めてこのレンズを手にしたとき、あまりにも強烈なパースペクティブに笑ってしまうほどびっくりしましたw

画質も高く、逆光耐性もまずまず

解像力についても高く、SIGMAらしいシャープな写りです。また、光が直接差し込んでくるような逆光下にもある程度対応できており、かなり抑えられているなーという印象です。

歪みを欠点ととらえるか、個性ととらえるか

超広角レンズゆえにどうしても歪みは出ます(Lightroomなどの編集ソフトを使うと、ある程度の歪みの修正は可能です)。

そのあたりは超広角レンズの一つの味でもあるといえますが、これを欠点ととらえるか、個性ととらえるかは好みの問題ですね。

丸形フィルターは取り付け不可

レンズ構造が前玉の出目金ちゃんなので、各種フィルターの取り付けができない点はマイナスポイント。

特に風景写真を撮るときによく使用されるC-PLフィルターが取り付けられないのは残念なところです。

重量は少々重ため

重量が555gと少々重さがあるため、気軽な感覚では持ち出しづらいこと。

カメラ本体と合わせると、ほとんどのケースで1kgを超えてきます。

10mm未満の焦点距離はExif情報に残らない

10mm未満(35mm版換算で15mm)の焦点距離で撮った場合にExif情報に焦点距離が残りません。

投稿サイトやWeb経由のフォトコンでExif情報が求められる際は注意が必要です。

作例

実際にSIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSMを使って撮影した写真を紹介いたします。

PENTAX K-5 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSMによる作例① PENTAX K-5 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSMによる作例② PENTAX K-5 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSMによる作例③ PENTAX K-5 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSMによる作例④ PENTAX K-5 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSMによる作例⑤

まとめ

オンリーワンの画角を持つ超広角レンズSIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSMについて、実際に撮影した写真とともに紹介いたしました。

強烈な個性を持ったこのレンズを使えば、あなたの作品の幅がぐっと広がること間違いなし!

ぜひ一度手にしてみてください。

関連記事